24
2010 23:09:11
ウッカリ終電を逃した時に深夜バスが便利だった件。 #終電 #残業
終電を逃しても、便利な深夜バスがあるかもよ?というお話。

昼間のバスも利用しない私からすると平日サラッと家の近くまで乗せてくれる深夜バスがあるなんてびっくりだし、タクシーより格段に安く上がるので最高です!
東京に勤務していて千葉、埼玉、神奈川あたりに住んでいる人には、終電を逃した時にタクシーは高級品すぎて滅多に選べないし、たかが1本の電車逃しだとしてもショックが大きいのですよね。
最近はネットカフェも横になって寝やすいところもあるのでそんなに最悪ってことも無いと思うのですが、やはり同じような金額でちゃんと家に帰れていつもと同じ環境で寝られるのであれば迷わずそちらを選びたいという人も多いのでは。
先日初めて利用して普通に良いなと思ったので感想も兼ねて書いておきます。
もちろん夜中にずっと運行しているなんていう素晴らしいものじゃないですけど、帰る気があるのにちょっとした遅れで終電を逃してしまった人には嬉しいバスだと思います。
主にリーマンのためという感じで月曜日~金曜日、だいたい深夜0時とか1時に出ているようですね(土曜は運行していないので注意)。
東武バスが運営している"ミッドナイトアロー"
例えば上野から埼玉の久喜まで帰っても2,900円!!
タクシー比較だったら断然安いですね。
深夜急行バス|東武バスOn-Line
東京 千葉 埼玉 栃木(日光地区)を中心に運行する東武 バスの時刻表や路線情報、高速バス、空港バス検索ができる「東武バスオンライン」。携帯からも簡単時刻表検索!
自分に住んでいる地域に合ったバスがあるかどうか見ておくと、いざっていう時に良いかもしれません。
↓東京近郊のものでしかも限られた地域のみですが。
東京深夜急行バス検索
大変恐れ入りますが現在情報の更新を行っております。深夜帯のため、ご利用時には必ず確認をしていただき、ご乗車をお願いいたします。
利用時の注意点
・予約不可、満員で乗れないこともある
忘年会シーズンなんかは利用者もかなり多そうなので、乗れないこともありそう。
・本数は少ないし時間帯も早め
午前0時〜1時半くらいまでしか運行しておらず、本数も1、2本しか無いので2時、3時では当然乗れません。
あくまでちょっと終電間に合わなかった時に「確かこんなバスがあったな」と思い出せるようにしておく程度にとどめておきましょう。
・バスに乗れるタイミングは始発だけ
バスに乗れるタイミングは始発だけで、各バス停では搭乗できません。
終電で行けるところまで行ってしまうと、逆に帰れなくなってしまうので注意が必要です。
・寝過ごし注意
何しろ深夜ですので、寝過ごしには注意してください。
「起きたら終点に居て、バス代をかけた上に結局家に帰れなかった…なんならそこから朝家に戻るのに電車賃もかかった…」なんていう話を聞いたことがあります。
酔っ払っていても疲れていてもアラームは必須!
以上を踏まえていれば、千葉、埼玉、神奈川勢には終電を逃しても1000〜3000円程度出すと家まで帰れる可能性が残っています。
ちょっと調べたら大阪と福岡で同じようなバスがあるみたいだったのでリンクを貼っておきます。
他の地域も探してみたのですが、なかなか無さそうでした。
深夜急行バストップ|阪急バス
阪急バス[深夜急行バス] 情報。時刻表、運賃、運行経路情報、バスのりばなどをご案内しています。
ということで、終電をウッカリのがしちゃった人も、いきなりネットカフェ行きや平気で万札が飛んでいくタクシーを決めないで一瞬このバスのことも思い出してみると良いと思います。