05
2010  21:00:00

デジタルハリネズミ2を引っ張り出した!

久しぶりにトイデジカメのデジタルハリネズミ2を引っ張り出してみました!

ボディ08

去年、秋にデジタルハリネズミ2を購入したのはイイけど、充分に遊び倒す間もなくSQ28mを購入してしまったうえに、後者の方がコンパクトで持ち歩きに便利ということもあって、デジハリさんはスッカリお蔵入りしておりました。。。

最近になって、さすがに使わないともったいないと思えて仕方なくなってきたので復活させましたよー、と。
ちょくちょく道草撮影していた写真をアップしておきます。

PICT0162PICT0138
PICT0095PICT0110PICT0096PICT0077PICT0130PICT0146

やっぱりこのカメラはマクロが面白いし、ビビッドな色合いもなかなか。


でも、同じ花を撮るのでも、マクロでぐっと近寄った時に色が褪せた感じになるのは何でなんだろうなぁ。
それもまた良し、ですが、ちょっと残念な感じのときもある。
PICT0164PICT0167


デジハリさんのマクロモードはかなり近くに寄らないとピントが合わないので、スミレみたいな小さな花を撮るときはいいけど、ガーベラやバラみたいにある程度大きさのある花を撮るのには全くもって向いていない。
普通に撮りたくても、全部アートな断片写真になっちゃうww
かと言って通常のモードだと結構遠くから撮ることになっちゃうしねー。
PICT0116PICT0159
PICT0114

まぁこのもどかしさがたまらなかったりするんですけどね。


★最後に、以前も紹介した裏ワザというかテクニック(?をおさらい。
デジタルハリネズミ2は写真撮影時にモニタで写り具合を確認しながらシャッターボタンを押せません。
アナログに「ファインダーを覗いて撮るよろし!」ということですね。
(私的には本当にナゾの仕様ですが、トイな感覚を残すための仕様らしいです)
ただ、ムービーモードはチェックできるので、私は撮影直前までムービーモードでモニタをチェックし、「ここが良い!」と思った時点で写真モードに切り替えてシャッターボタンを押しています。
ちょっとめんどくさいけど(しょっちゅう動画のままシャッターボタン押しちゃうしw)、ピントが合う合わないの観点で見ると失敗するパターンがは激減すると思うので、トイカメラ風味だけどバッチリ確実に撮りたいという人にはオススメのやり方ー。


せっかくなので、全部の写真をスライドショーにてご覧あれ。
レタッチしていないので、購入を検討されている方もご参考に。



blogram投票ボタン

【便利!お得!】 デジタルハリネズミ2++ アクセサリーBOX
Superheadz
売り上げランキング: 10065
おすすめ度の平均: 4.0
5 コンパクトなデザインに一目惚れ
2 速写ケースを考えているのなら…
4 気軽に持ち歩ける。
5 可愛いから許す!




関連記事

 gadget

1 Comments

プロミス  

はじめまして、
とおりがかりでコメントしていきます。

素晴らしいですね!

そのまま写真集にできそうじゃないですか!

文明の力に驚愕です。

2010/05/05 (Wed) 22:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment