16
2010 00:30:00
ドコモのスマートフォン【SH-10B】のタッチアンドトライイベントに行ってきた
ドコモのスマートフォン【LYNX SH-10B】の
タッチアンドトライイベントに参加しました!
タッチアンドトライイベントに参加しました!

Photo by sakaki
six apartさんからご招待いただきましたケータイのモニタリングイベント。
もともとノートPCを小さくしたようなタイプのスマートフォンには惹かれるものがあったので、モバイルに疎い私も参加させていただきましたよ。
でも大事なことなので2回言っておくと、私はモバイルに疎いです。
しかもauユーザーだけど、問題ないよね?www
そんな私のレビューでも読む価値があると思っていただける奇特な方が万が一いらっしゃったら、読んでいただければと。
------------------------------
●【LYNX SH-10B】ってそもそもどんなケータイなの?
個人的に気になった特徴。アツイなと思ったところは太字。
・コンセプトが「女性向け2台目ケータイ」
・ノートPCを小さくしたような形
(フルキーボードでブラインドタッチも出来なくはないし、両手で持って親指タイピングも可能。)


・トラックボールも付いてる(キーボード中央ではなく右上についていてこれがかなり使いやすい)
・サイズは従来のケータイ(いわゆるガラパゴスケータイ)よりは大きく、ネットブックよりも小さい
・ディスプレイがタッチスクリーン
・OSがAndroid(現在のバージョンではFlashの再生は不可。後々可能になる。)
・ネットブラウザがPCの形態に近い
・通話はハンズフリーがメイン(マイク付きイヤホンも使用可能で、写真のように無理やり普通の電話っぽく使うことも不可能ではない)


・デフォルトでTwitterやmixiにポスト可能なアプリが入っている(他にもyoutubeアプリなど多数有り)
・ワンセグ視聴可能
・ドキュメントビューア付き(一部編集も可能)

・USBポート付き(充電可能)
・対応メディアはmicroSDカード
・カメラ付き(名刺の読み込みにも使用可能)
・ネット接続は3GかWi-Fiが使用可能
こんなところですかねー。
●【LYNX SH-10B】を選ぶメリットって?
今のスマートフォンの流れはiPhoneが作っていると言っても過言ではない雰囲気ですが、私はこういったノートPCを小さくしたようなタイプの機種以外は選ばないと思います。
インターフェイスを含めたデザインの斬新さ、美しさで絶大な人気を誇るiPhoneですが、そもそも携帯電話のちまちました操作が苦手+ネット依存の私には、電話よりもPCに近いインターフェイスの方が合っているし、ハード的にも全部がタッチパネルで操作という点はだいぶ違和感があります。。iPhoneは確かにデザイン性と楽しさを追求、実現していて画期的な製品だと思いますが、ネット住人寄りな便利さを取るなら断然LYNXじゃないですかね。
Twitterやウェブメール、チャット、軽い調べ物等はかなりタイピングが発生するので断然PCでやりたい派ですが、この機種なら通勤中にPCの前に居る感覚に近い感じでやれるんじゃないかと思いました。
もちろん「モバイルなんだから電話寄りで当たり前」「そんなに本格的にネットしたいならPCを持ち歩けばいい」という意見は否定できないし、「いくら2台目ケータイがコンセプトだからって、通話がハンズフリーとか携帯電話として成り立つの…?」と言われたら返す言葉もありませんが、ケータイもいろんな種類があって然るべきというか、このタイプのケータイでカバーされるライフスタイルも確実に存在すると思うんです。
私は電話自体が嫌いという性質の持ち主でもあるし、今はただのタイピング用にpomeraを持ち歩いているくらいなので、むしろこれを1台持ちするだけで色々できるようになる上に荷物が減ったりしちゃいますよ。
かなり珍しいパターンのライフスタイルだと思いますが、こういう人も居るということで。
●【LYNX SH-10B】は女子に選ばれるか
前の項とかぶる内容多々ですが、一応コンセプトである「女性向け2台目ケータイ」はどうなの?というところで…
ニッチな層にはウケる!
色々考えましたが、結局のところかなりニッチな層にはがっちりフィットするスマートフォンだと思いました。
まず2台持ちを考える女子って、その時点でかなり少数派で決して普通では無いです。
しかもノートPCを持ち歩くようなレベルのギークな女子というわけでもなく、デザイン性や仲間との親和性、面白さなども重視してiPhoneを選んでいる女子とも違う層、すなわち私みたいな層にはかなりのフィット感です。
少数派だとは思いますが、一度使い始めた人はなかなかやめられないんじゃないですかね。
それとこれは余談ですが、知り合いに1人PC自体を家にも持っていないという人が居てLYNXを購入していました。
なるほど、あまりネットしない人にとっても「ほんの少し使いたい」というタイミングはあるわけで、そのために毎月ネット依存の人達と同じような額を払うのはテンションが保てないところでしたからね。。ケータイ代が高くなる方が断然納得いく気がします。
全然ネットしない人にもフィットするとは…死角でした…w
------------------------------
そんなこんなで、私には大ヒットの【LYNX SH-10B】ですが、冒頭にも書いたとおりauユーザーなので、買うならこちらもSHARP製の【IS01】かな?なんて思ったりwwww


一応SHARPの方に話を聞いてみたところ、機能的にも大きな違いは無いということで無理矢理ドコモに引っ越さなくても大丈夫っぽいです。
でもとにかくドコモユーザーで私のようなタイプの人にはイチオシの機種ですよ!
SHARPさんにはこれからもこっち路線の機種をがんばって開発していただきたいです。
応援しています!
他の人のレビューも見てみたい方はコチラ↓からどうぞ。

イベント中に撮った写真のスライドショー。