11
2010  01:20:00

GF1でイルミネーションを上手く撮る方法。

ラブなデジタル一眼GF1と一緒に、
イルミネーション狩りに行ってきたよ★


P1050815

東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションです。
イルミネーションを目的として出かけたのは人生初。そもそもこういうところでやっているイルミネーションがこんなにアトラクション化されていると思いませんでした。
15分に1回、隕石が降って来て、そこから広がる宇宙みたいなものを表現しているようでした。
音楽、効果音もあって神秘的な世界でしたよ。

12月26日まで開催中なので、興味のある方は是非↓
スターライトガーデン


さて、冒頭に載せた写真ですが、なかなか良く撮れたなと思います。
イルミネーションて、暗いところと光の粒のコントラストがハッキリしないとキレイに見えないと思うんですよ。
GF1は花火を撮った時にも思ったけれど、見えなくて良いところまでよく写してしまうので、こういった場面ではどんな設定で撮影して良いやら、でした。

イルミネーションモードは用意されているけれど、あくまで遠くから夜景全体を撮る時用なんじゃないですかね。
サンプル写真はコレ↓
P1050754
充分といえば充分にも見えますが、個人的にはやっぱりLEDの配線や後ろのビル、見物客などが見えてしまうと興醒めですねー。
青く広がる光は良いんですが、もうちょっと背景を暗く見せたい!

そこで、マイカラーモードの登場。今回は私が毎回騒いでいるレトロモードはお休みw
「シック」「シルエット」を使いますよ。どちらを使うかは試し撮りして決めるのがいいですね。
サンプル写真↓
P1050763
さっきまで見えていた配線や人影、他の明かりが目立たなくなりました!
正直このモードは何でもかなり暗く写ってしまうので、あまり使う機会は無いなぁと思っていたのですが、どこで役に立つか解りませんね。
個人的にはイルミネーション撮影にはごり押ししたいモードです。

ただ、イルミネーション自体の光もかなり抑えられてしまうので、もうちょっと光っている部分が強調されるような撮り方はできないもんですかね。
どなたか知っている方は教えていただければと思います。

とはいえ、コレなんかかなり良く撮れたんじゃないでしょうか?
P1050807

自分で撮った写真なのに、何かもうウットリwww

もっと使いこなして、ステキな写真撮りたいなー。
思い出しウットリ。


>サンタ様

お疲れ様です。
スタミです。

ズームレンズがあればもっとステキな写真が撮れたかもしれませんが、相変わらずパンケーキレンズ一本で頑張ってます。
もし良かったら窓からそっと入って、私が寝ている間に枕元においていっていただいても構いませんが、でも偶然目を覚ましてしまったらちょっと怖いので、本当は郵便受け希望です。
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

スタミ


関連記事

 gadget

0 Comments

Leave a comment