22
2010 13:00:00
ニコニコ動画の「歌ってみた」で人気の*spiLa*がiTunes storeから楽曲を配信予定!
だんだんとリリースが近づいてきているので告知!
以前から私が「キャーこの子歌がウマイ!」と言って騒いでいる、ニコニコ動画の「歌ってみた」で人気の*spiLa*たんが、年明け1月27日にiTunes storeをはじめとする各種音楽配信サイトからリリース予定ですよ。
今回の配信は「needle nectar」という曲で、作曲のtradd(ハイネケンP)さんとのコラボtradd feat. *spiLa*としてリリース予定。
Beatport等でもリリースが決まっており、クラブ色の強いsinkaiとheco-recoのremix2曲も同時に配信されます。
レーベルはなんと、私がデザインを広くやらせていただいているmovibe music records!
ということは、ジャケットデザインも私なワケでw
冒頭にアップした画像は今回のアートワークになります。
実は*spiLa*たんには今年の夏にWISH2010のCMに曲を提供していただいたりしていて、聴けば聴くほど「いつかカッチリした形で楽曲を発表できないもんかなぁ」と考えるようになりました。
それでDJ M'osawa(メンズ占い師ユニットNOT FOR SALEにも所属)に相談したところ、今回の話が実現する運びとなりました。
詳細はまだもったいぶっちゃうけど、みんな飽きないで待っててね!★
お楽しみにー。
http://www.myspace.com/movibemusic">●movibe music records
http://www.myspace.com/movibemusic
---------
今回は告知だけなので、あえてリリースからはちょっとそれた話でもしましょうかね。
●ニコニコ動画で見かける「歌ってみた」って何?
*spiLa*たんを紹介する際に必ず「ニコニコ動画の『歌ってみた』で人気の」とつけるようにしているけど、それっていったい何?という方のためにご説明。
この場合の「歌ってみた」というのは、ニコニコ動画上にあるボカロ曲("初音ミク"をはじめとするボーカロイドで作られた曲)やメジャーなアーティストの曲を「実際に自分が歌ってみたよ」という趣旨の動画で、平たく言うと既存曲のカバーです。
動画共有サイトなので、曲のイメージに合うイラストをつけたり、本格的なアニメーションを作ったりして(絵師という役割の人もいるようですね)ポストしている人が多いみたい。
こういった動画の題名には、いつも曲名+「歌ってみた」という言葉がタグ付けのように入るようになったので、いつの間にかこのジャンルを総称してそう呼ぶようになったという感じですかね。
「所詮はカラオケ程度」のつもりで色々見てみると、結構ハイクオリティな人が多くてビックリしちゃいますよ。
*spiLa*たんもその1人でした。
友人にZANEEDSというボカロユニットがいるのですが、*spiLa*たんはZANEEDSの曲もカバーしていましたよw世間は狭い!
(左がZANEEDS、右が*spiLa*たん)
個人的にはやっぱりミクの歌声より人の歌声の方が好きですが、それでもかなり慣れてきて日常的にミクの曲も結構聴きます。
作り手としてはどちらが上とか下という概念は無く、どちらにも違った良さがあるということらしいです。
実は奥の深い世界だったりするので、軽はずみな発言は控えさせていただこうと思いますw
最後に私が愛してやまない*spiLa*の「トリコロール・エア・ライン」を貼っておきます。
いつ聴いてもかわいい曲ですねー。
- 関連記事
-
- ニコニコ動画の「歌ってみた」で人気の*spiLa*がiTunes storeから楽曲を配信予定!
- 鋭い音が魅力の”凛として時雨”がメジャーデビュー!
- heco-recoが楽曲プレゼントキャンペーンを開始
- Coba-Uの3rdアルバム「un」絶賛発売中!
- *spiLa*がiPhoneアプリ「朗読少女」のイメージソング「青い照明」を発売。