27
2011  01:00:00

ガスタンクの写真ばかりを集めた写真集 「Gastank Graffiti」絶賛発売中!!


ガスタンクの写真ばかりを集めた写真集
「Gastank Graffiti」(@yusukewatanabe)が絶賛発売中!!

P10706412

以前に「iPhoneへの乗り換えをストレスフリーにするための最終手段」という記事で書いたとおり、iPhoneデビューする際におんぶに抱っこなレベルでお世話になったyusukewatanabe先生がついに写真集を発売されたので紹介エントリー!
先生は今回の写真集のウェブ版「Gastank Map」というサイトやグルーポンのまとめアプリ「ぐるぐる」の中の人だったりします。

実は「出す出す詐欺なんじゃないか」と心配になった時もありました。
でも本当に発売されて私が住んでいるような田舎の書店でも発見できた時はすごく嬉しかったです。



表紙に名前!名前! サインください☆
P107064323

Amazonでだって買えちゃう!感動ですねー。

ガスタンク・グラフィティ
渡邉雄介
ティー・オーエンタテインメント
売り上げランキング: 279029




さて、ミーハーに喜ぶだけじゃなくて、内容についても触れておきますよ。
まずガスタンクって何よ?っていう人も写真を見たら判っていただけると思います。
工場の近くやど田舎の広大な土地で見かけるあの丸い物体ですね。(見たこと無いという人で興味のある方は是非「Gastank Map」を見てみてください。)
その色や質感、描かれているモチーフや模様がそれぞれ違っていて面白いというところに目をつけたのが「Gastank Map」で、それを書籍化したのが今回の「Gastank Graffiti」。
私の周りには工場やコンビナート、重機、ジャンルを問わずカクカクした建物が好きという各種変態的嗜好を持った人たちが居るので驚きませんが、改めて考えてみると、わりとニッチなテーマですよね。

中を開くとこんな感じ。
うちの近くにあるやつもしっかり載ってたwwww
P107065323
表紙にもなっているこのニコタンガスタンクは"ガスタンク界のアイドル"なんですって。
2枚目なんか空を眺めてるみたいで本当にカワイイ。

大部分はこういったガスタンクの写真がシンプルに載っている感じですが、ひとしきりガスタンク写真に浸った後はお勉強できちゃうページも用意されています。
そもそもガスタンクって何なの?安全なの?など、気になる項目がたくさん。
その上鑑賞する際のポイント語る時点ですでにマニアックだけど、挙げられているポイントに「汚れ」ってある。
メガネを光らせながら汚れをチェックしているyusukewatanabeの姿はまだ見たことありませんけど、想像するのは容易です。
P10706482P10706492

変態的な流れで言うと、本に巻かれている帯が一番危ないと思う。
「5つ以上当てはまったらこの本はオススメ」という内容の帯です。
P107064522
ゴメン、私1つしか当てはまらないやwwwwwwwwwww
「コンビナートにときめく」って、「ときめく」って。

まともなところで言うと、写真が掲載されているガスタンクの特徴や所在をまとめたページもあって、単にガスタンクがモチーフとして面白いからという感じの写真を集めた"アート"で終わっていないところがすばらしいと思います。
P10706502
これはただの写真集ではない。
ガスタンクの攻略本であります。


個人的にはガスタンクマニアでも何でもないけど、見ているとなんとなく癒されるのでたまに開いてはパラパラと眺めたい一冊です。
写真集ってほとんど買ったこと無いのですが、やっぱり紙に印刷されたものってウェブと違ってそこにもまた質感や匂いがあっていいですよね!
ええ、私はなにしろ紙系グラフィックデザイナー。紙を愛でている人間ですからwwww


最後に、著者のプロフィールが載っていたので、知っている人とはいえ改めて確認してみました。
P10706472
軽く「グラフィックデザイナーを経て」とか書いてあってびっくりしましたけど、本当ですか?
今度詳しく聞かせてください。



ガスタンク・グラフィティ
渡邉雄介
ティー・オーエンタテインメント
売り上げランキング: 279029
関連記事

 books

0 Comments

Leave a comment