18
2011  01:30:00

結婚祝いのプレゼント目録をポップアップカードにしてみた。

結婚祝いのプレゼントが持ち運びに適していないものの場合、パーティなどのお祝いの席では目録だけを渡した方が相手も楽ですよね。
しかし目録というと、ご祝儀袋のようなデザインになってしまうので、個人的にそれは許せない。
(和風のものは私のセンスの合わないものが多い。。)
かといって普通のメッセージカードもなんだかインパクトに欠ける。。


たとえ目録とはいえ、お祝いの品で良いと思っていないものを渡すことは出来ないということで、自作してみましたよっと。

P1080224


土台となるカードのデザインは以前他の機会に作っていたのですが、ポップアップ部分がケーキだったところを八海山の飲み比べセットにすげ替えてみた(日本酒好きな人でしてwww)。

かなりアンバランスな組み合わせだけど、これはこれで開けた時の意外性もあって我ながらすごく良いなと思いました。

ポップアップカードは一度作り方を理解するといろいろ応用できますね。
作り方の想像がつくようになるんです。
意外と簡単ですし、多分この一番オーソドックスな形であれば何にすげ替えてもうまく行くだろうと思うので是非多用したいなー。


ただ、こういう感じでちょっと力入れて手作りして渡しすると、もらった方も「これ自体がプレゼントなのか…?」と思うみたいで、一瞬微妙な空気になったりしましたw
その辺は強調して「今日はとりあえず目録だけになりますが、後日自宅に現物を届けます!」ってきちんと宣言してあげた方が良かったかなと。

また使う機会があるようなので、次は何が飛び出るようにしようか考え中。






Happy 手づくり ポップアップカードBook
杉崎 めぐみ
講談社
売り上げランキング: 79396


関連記事

 works

0 Comments

Leave a comment