02
2013  23:17:30

雨の日もエレガントに履けるレインパンプスは晴れ/雨兼用感覚! #rain #雨 #shoes

去年「エレガントに履けるカメリアコサージュ付エナメルレインブーツ。 」という記事でお気に入りのレインブーツの紹介をしたのですが、今年はエレガントなレインパンプスをゲットしましたので、また紹介しますー。

rainshoes.png

リボンなんか付いちゃって、数年前には全く見かける事の無かったデザインですよね。
普通のパンプスと変わらないような、オシャレなのがたくさん出てきました。
今年も梅雨入りしてこれから履く機会も増えると思うので楽しみです!

●レインブーツ以外にも雨の日用の靴が必要だと思った理由
去年紹介したレインブーツは今でもめっちゃお気に入りです。
台風、雪、普通の雨の日でも超快適でしかもファッション的に見ても最高!この1年ヘビーに使い倒しました。
ではなぜパンプス型のレインシュ−ズが必要だと思ったのか。

・夏、暑過ぎ蒸れ過ぎ
・降るかもと思って空振りした時にやっぱりちょっと違和感
・ビジネスの場でもやっぱりちょっと違和感


ざっくり言うとこの3点ですかね。
暑さや蒸れに関しては、冬用のブーツを夏に履かないのと同じ理由です。
そして違和感については、昔ながらの"長靴"と言われているようなものよりはだいぶ薄れ、空振りした時の恥ずかしさ等は無くなったものの、一年使ってみてやっぱり少しでも違和感があると積極的には履けないと思ったのでした。

●レインパンプスは弱い雨or降水確率が低い時向き
足をカバーする面積が少ないので暑苦しくないこと、昔ながらの短めレインシューズと違って普通のパンプスにデザインが近い事は見ての通りですね。
当たり前ですが重さ的にもブーツ型に比べれば超絶軽い。
顔を近くに寄せない限り普通のパンプスにしか見えないので、雨が降るかと思って空振りした時も、仕事中いきなり取引先の方と会うことになった時も全く気まずくありません。
こうなるとやっぱり軽い気持ちで履いて家を出る事が出来るので本当にハードルが低い。
晴れ/雨兼用のUVカットの傘みたいに、兼用の靴といった感覚です。

逆に大雨の時にはこれを履いてもずぶ濡れになってしまうし、冬は寒いのであえてパンプス型を選ぶメリットはありません。
用途としては、やっぱりブーツ型を履くほどでもない弱い雨、または「今降っていないけどこれは降るだろうな」と思った時などです。
梅雨入りの少し前から導入しているのですが、予報では降ると言って降らなかったり、朝降っていたのがすぐにあがったりする事が多いのですごく助かっています。
レインブーツと上手く使い分けて快適に過ごしたいですね。


ここからは写真でレビュー。
P1170599
リボンはグログラン風。

中敷はレインコートみたいな生地。ナイロンかな。水は吸いにくそう。
P1170601-2

ソールは継ぎ目無しの塩化ビニル樹脂!隙間ができ得ないのでしみ込んできません。
P1170602-2

履いてみた感じ。Sサイズが無かったので私(普段22.5〜23)には少し大きめですが、素材感と形がそこをカバーしてくれているので割と不都合無く履けています。
P1170647-2

友達の結婚パーティが雨の日でもこれ履いて出席できそう。
P1170688-2

インスタ映えするw
#fashion #present #cute #shoes #legs #rain

ということで、昨年紹介したレインブーツに続いてこのレインパンプスも超オススメ。
家から職場、遊び場が遠いので雨の日の外出を快適にするためのグッズには敏感な私でした!






関連記事

 fashion

0 Comments

Leave a comment