24
2015  19:30:00

【映画】「タイピスト!」とAmazonインスタント・ビデオを使ってみての所感


Amazonインスタント・ビデオの200円クーポンがあったので、ここぞとばかりに投入して
気になっていた「タイピスト!」を観てみたよ。



とにかくファッションがオシャレで、このキービジュアルを見た時に一目惚れしてしまいました!

タイピスト!(字幕版)


ストーリーとしては、一人の女の子がタイプライターの早打ち選手権でてっぺん目指して頑張る&同時進行する恋愛模様を軽いタッチで、時々ロマンチックに見せてくれるような私の大好きな展開でした。
私はあまりにエキサイティングだったり感動的だったり、悲しい、怖いなど、とにかく力の入りすぎた映画は観ていて疲れてしまうので、「プラダを着た悪魔」のような、それなりに山や谷があって尚且つ平常心で見られる作品が好きです。
「タイピスト!」も途中で泣いたり見た後変に落ち込んだり考えさせられたりしないので、パジャマパーティ(?wとかで観たりするのオススメかも。

プラダを着た悪魔 (字幕版)
(2013-06-25)
売り上げランキング: 77

あとはやっぱり、ファッションから何から画面全体がレトロでオシャレなところもステキ。
安室奈美恵さんの「NEW LOOK」を思い出しました。


タイプライター自体のビジュアルや印刷した文字もレトロでオシャレだし、その早打ち技術に世界が注目している時代があったなんて、なんだか愛らしいですよね。
今ではPCの基本的な操作だけじゃなくMicrosoft Office使えなかったら怒られたりするし、みんな移動中でもSNSで今何してるか発信したりしてるし、映画もこうして見たいと思った時にすぐにいろんなデバイスから速攻観れちゃう。

ファッションや道具が常に移り変わっていくことを考えると、恋愛の揺るが無さも逆にすごいなぁなんて思ったり。
そんな作品でした。



さて、Amazonインスタント・ビデオを初めて使ってみた所感ですが、標準画質なら100~300円くらいで色々観られちゃうので、引きこもり&映画はたまに気が向いたら観る程度の私にとっては定額の会員料とかもかからないし結構ありがたいサービスだと思いました。
配信は高いっていうイメージだったけどAmazonはそうでもないし、昔のアニメとかも、連続して全部一気に見たい時にレンタル屋さんに行ったら一本だけ借りられてるのとかあると台無しだし、悪くない印象です。
もちろんTSUTAYAの年会費を払いつつ100円レンタルの日に店舗で借りる方が得だったり、T-POINTとかの絡みもあって得という人も結構いると思います。
ラインナップが豊富な定額制の配信サービスに入っても得するくらい常に色々チェックするようになったら、それはそれで充分価値あると思うし。
自分に合ったサービスを選ぶのって結構難しい&生活スタイルをそこに合わせていくのもありなのかなって考えると現代は選択肢が多すぎるw
とりあえずAmazonは気が向いたら会員費無しでいつでも使えるのが便利だし、あまり考えすぎずに流れに身を任せるみたいな答えが出たということでw

タイピスト!(字幕版)
タイピスト!(字幕版)
posted with amazlet at 15.01.24
(2014-06-18)
売り上げランキング: 29

関連記事

 movie

 映画

0 Comments

Leave a comment