28
2015 10:00:00
横須賀美術館はとにかくフォトジェニック #museum #trip
もう1年近く前になるのですが、横須賀美術館に行ってきました。
グラフィックデザイナーなんてやっているわりには美術品にはさほど興味がなく、アートの展覧会や美術館にいくこともかなり珍しい方ですが、展示物がどうあれ建物自体に魅力を感じる美術館、博物館にはピンポイント気が向いたりもしまして。
建築方面にも明るくないので本当の意味で良さを理解しているわけではないのですが、そこはフィーリングです。
海のすぐそばでロケーションも良く、全体的に透明感やチャーミングなところがあってすごくフォトジェニックなので撮りまくってきた写真をバシバシ貼っていきます。
●まずは外観。
正面から。とにかくガラス張りで透明感があります。塩風による劣化を防ぐためだとか。

行ったときはこの芝生のエリアには特に何も展示されていなかったのですが、企画展によってはにぎやかなようですね。
斜め後ろから。とにかく透明感。


●内装
建物の中に入ってから後ろを振り返ってみると、丸くて大きな穴が壁や天井にあけられていて、空や海、ほかのエリアが覗けるようになっています。
展示エリア以外は写真撮影OKという案内があったので遠慮なく撮らせてもらいました。


風景が水玉模様に切り抜かれてレイアウトされてるみたいで、なんだかかわいいですよね。
天井と壁の境もエッジがなく、面が歪曲して完全につながっています。ふんわり柔らかな印象。


展示エリアは地下です。
写真撮影はもちろんNGでしたが、クラシックな作品から現代アートまで楽しめる内容でした。
●館内をガイドするピクトグラムが超絶かわいい。
かなりオリジナリティのあるデザインなので、ピクトグラム好きとしては注目しています。




●屋上から海や行きかう船、山、空を眺めることができます。
山の方にも少し歩けるコースがあります。





設置してある望遠鏡で船のガスタンクをハッキリ見ることができました。

●レストラン ACQUA MARE(アクアマーレ)もすごくいい感じです。
1500円くらいでピザかパスタのランチセットを出してもらえます。
晴れていたのでテラス席からの景色が良くて、企画展がない分ゆったりした気分で食事できました。


●総括
外観はもちろんフォトジェニックなのですが、中も写真撮影OKなエリアがかなり多めでとてもテンション上がりました。
ちなみにここで結婚式を挙げたカップルもいるという事前情報があったのですが、行ってみたら本当に結婚式には興味がなかった私も、このロケーションでなら結婚の記念写真を撮りたいななんて思いましたよ。
そういう撮影って許可出るのかなー。
帰りのバスまでに時間があったので、海まで下りてみました。


良いグラデーション。
●http://www.yokosuka-moa.jp/">横須賀美術館 http://www.yokosuka-moa.jp/
〒239-0813神奈川県横須賀市鴨居4-1
tel:046-845-1211 fax:046-845-1215


グラフィックデザイナーなんてやっているわりには美術品にはさほど興味がなく、アートの展覧会や美術館にいくこともかなり珍しい方ですが、展示物がどうあれ建物自体に魅力を感じる美術館、博物館にはピンポイント気が向いたりもしまして。
建築方面にも明るくないので本当の意味で良さを理解しているわけではないのですが、そこはフィーリングです。
横須賀美術館
「横須賀美術館公式サイト」環境全体が美術館をコンセプトに設計された美術館。前は東京湾、後ろは観音崎の自然の森という恵まれた環境のなかでアートと自然を気軽に楽しめる。週刊新潮の表紙絵を展示している「谷内六郎館」もあります。恋人の聖地に認定されており、デートにもお薦め。設計は山本理顕氏。
海のすぐそばでロケーションも良く、全体的に透明感やチャーミングなところがあってすごくフォトジェニックなので撮りまくってきた写真をバシバシ貼っていきます。
●まずは外観。
正面から。とにかくガラス張りで透明感があります。塩風による劣化を防ぐためだとか。

行ったときはこの芝生のエリアには特に何も展示されていなかったのですが、企画展によってはにぎやかなようですね。
斜め後ろから。とにかく透明感。


●内装
建物の中に入ってから後ろを振り返ってみると、丸くて大きな穴が壁や天井にあけられていて、空や海、ほかのエリアが覗けるようになっています。
展示エリア以外は写真撮影OKという案内があったので遠慮なく撮らせてもらいました。


風景が水玉模様に切り抜かれてレイアウトされてるみたいで、なんだかかわいいですよね。
天井と壁の境もエッジがなく、面が歪曲して完全につながっています。ふんわり柔らかな印象。


展示エリアは地下です。
写真撮影はもちろんNGでしたが、クラシックな作品から現代アートまで楽しめる内容でした。
●館内をガイドするピクトグラムが超絶かわいい。
かなりオリジナリティのあるデザインなので、ピクトグラム好きとしては注目しています。




●屋上から海や行きかう船、山、空を眺めることができます。
山の方にも少し歩けるコースがあります。





設置してある望遠鏡で船のガスタンクをハッキリ見ることができました。

●レストラン ACQUA MARE(アクアマーレ)もすごくいい感じです。
1500円くらいでピザかパスタのランチセットを出してもらえます。
晴れていたのでテラス席からの景色が良くて、企画展がない分ゆったりした気分で食事できました。


●総括
外観はもちろんフォトジェニックなのですが、中も写真撮影OKなエリアがかなり多めでとてもテンション上がりました。
ちなみにここで結婚式を挙げたカップルもいるという事前情報があったのですが、行ってみたら本当に結婚式には興味がなかった私も、このロケーションでなら結婚の記念写真を撮りたいななんて思いましたよ。
そういう撮影って許可出るのかなー。
帰りのバスまでに時間があったので、海まで下りてみました。


良いグラデーション。
●http://www.yokosuka-moa.jp/">横須賀美術館 http://www.yokosuka-moa.jp/
〒239-0813神奈川県横須賀市鴨居4-1
tel:046-845-1211 fax:046-845-1215
