14
2015 17:00:00
まとまった時間で一気見するのにオススメのアニメ作品 その2( #夏 #アニメ )
以前「まとまった時間で一気見するのにオススメのアニメ作品 その1」という記事を書いたら割と好評だったのでその2を書いてみます。
アニメ映画は除外で、30分枠で細切れにつくられている作品の中から、今回は職場の夏季休暇中なので、夏にをテーマに選んでみました。
ケータイのキャリアをSoftBankに乗り換えたら「アニメ放題」というオプションが一ヵ月無料でついてきたので、見たことなかった作品やしばらく見ていないものも見返しているところで、そこを中心に良いと思ったものをご紹介!
http://www.tsuritama.com/">●つり球
http://www.tsuritama.com/
釣りとコミカルなSF(青春フィッシング?w)の作品。
ビジュアル的には独特の背景や色使い、感情の表現が素晴らしく、釣りのシーンもダイナミックです。
江の島の海が舞台となっていることもあってか、夏にピッタリな作品だと思います。
http://www.tsuritama.com/">●あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
http://www.anohana.jp/tv/
言わずと知れた名作です。
個人的にはあまりに泣ける作品はそんなに好きではないんですが、夏に一気見したいアニメ作品といえばこれ。
小学校時代に死んだ幼馴染が幽霊となって戻ってきたのをきっかけに、仲良しグループのメンバーが当時とは違った形で関係を取り戻していお話です。
ギクシャクした関係性とかコンプレックスのあり方が意外とリアルでドキッとさせられますね。
売り上げランキング: 17,094
http://www.barakamon.jp/">●ばらかもん
http://www.anohana.jp/tv/
ある書道家の成長を描いた作品です。
トラブルを起こして業界から干された主人公が田舎暮らしを通して大きく、丸くなっていくのですが、見ていると「人生って常に勉強なんだなぁ」とか「素直に頑張っていればいいことあるよね」と思えます。
大人が休暇中に見るのにピッタリですね。
http://iwatobi-sc.com/">●イヴの時間
http://timeofeve.com/
家庭用のアンドロイドが実用化された後の社会を描いた作品です。
昔はロボットが出てくるファンタジーって間違いなく子供向けっていうイメージだったんですが、この作品はすごくリアルでアンニュイな、大人向けファンタジーです。
現実はまだまだですが、公開当時よりは確実にこの作品の世界観に近づいた感もあるのでその辺も注目すると面白いかもしれません。
http://ngnl.jp/">●ノーゲーム・ノーライフ
http://ngnl.jp/
ゲーマー兄妹ユニットの『 』(くうはく)が、ゲームの勝敗で動いている世界にとばされてすごい活躍を見せてくれるファンタジー。
「ゲームの中に入っちゃった」「帰れない、何とかしなくては」というようなストーリーの作品は割と多いのですが、これだけゲームの展開内容で楽しませてくれる作品はあまりないですね。
設定こそ全く違いますが、気持ち良いほど自信満々な主人公達や戦法が「ライアーゲーム」に近いような印象です。
http://iwatobi-sc.com/">●Free!
http://ngnl.jp/
高校の水泳部を舞台にしたスポーツと友情がテーマの作品です。
いわゆる腐女子のためのBL(ボーイズラブ)作品だと思っている人が多いみたいなのですが、それは二次創作の話であって本家は純粋にスポーツと友情を描いていますw
クオリティは安定の京都アニメーションですし、昔で言うスラムダンクのポジションだと思うので胸を張って普通の人にもオススメできます。
下に貼る動画はシリーズ2期のものですが、イメージは一貫しています。
「夏といえば」で考えていくとほぼ青春を描いた作品にたどり着いていまう不思議wwww
みなさんもぜひ昔のことを思い出したりしながら作品を楽しんでいただければと思います。
アニメ映画は除外で、30分枠で細切れにつくられている作品の中から、今回は職場の夏季休暇中なので、夏にをテーマに選んでみました。
ケータイのキャリアをSoftBankに乗り換えたら「アニメ放題」というオプションが一ヵ月無料でついてきたので、見たことなかった作品やしばらく見ていないものも見返しているところで、そこを中心に良いと思ったものをご紹介!
http://www.tsuritama.com/">●つり球
http://www.tsuritama.com/
釣りとコミカルなSF(青春フィッシング?w)の作品。
ビジュアル的には独特の背景や色使い、感情の表現が素晴らしく、釣りのシーンもダイナミックです。
江の島の海が舞台となっていることもあってか、夏にピッタリな作品だと思います。
つり球 1【完全生産限定版】 [DVD]
posted with amazlet at 15.08.14
アニプレックス (2012-06-27)
売り上げランキング: 7,673
売り上げランキング: 7,673
http://www.tsuritama.com/">●あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
http://www.anohana.jp/tv/
言わずと知れた名作です。
個人的にはあまりに泣ける作品はそんなに好きではないんですが、夏に一気見したいアニメ作品といえばこれ。
小学校時代に死んだ幼馴染が幽霊となって戻ってきたのをきっかけに、仲良しグループのメンバーが当時とは違った形で関係を取り戻していお話です。
ギクシャクした関係性とかコンプレックスのあり方が意外とリアルでドキッとさせられますね。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 コンプリート DVD-BOX1 (1-5話, 125分) あの花 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]
posted with amazlet at 15.08.14
売り上げランキング: 17,094
http://www.barakamon.jp/">●ばらかもん
http://www.anohana.jp/tv/
ある書道家の成長を描いた作品です。
トラブルを起こして業界から干された主人公が田舎暮らしを通して大きく、丸くなっていくのですが、見ていると「人生って常に勉強なんだなぁ」とか「素直に頑張っていればいいことあるよね」と思えます。
大人が休暇中に見るのにピッタリですね。
http://iwatobi-sc.com/">●イヴの時間
http://timeofeve.com/
家庭用のアンドロイドが実用化された後の社会を描いた作品です。
昔はロボットが出てくるファンタジーって間違いなく子供向けっていうイメージだったんですが、この作品はすごくリアルでアンニュイな、大人向けファンタジーです。
現実はまだまだですが、公開当時よりは確実にこの作品の世界観に近づいた感もあるのでその辺も注目すると面白いかもしれません。
イヴの時間 オリジナル版 スペシャルプライス版 [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.08.14
DIRECTIONS/RIGHTS (2014-02-22)
売り上げランキング: 5,727
売り上げランキング: 5,727
http://ngnl.jp/">●ノーゲーム・ノーライフ
http://ngnl.jp/
ゲーマー兄妹ユニットの『 』(くうはく)が、ゲームの勝敗で動いている世界にとばされてすごい活躍を見せてくれるファンタジー。
「ゲームの中に入っちゃった」「帰れない、何とかしなくては」というようなストーリーの作品は割と多いのですが、これだけゲームの展開内容で楽しませてくれる作品はあまりないですね。
設定こそ全く違いますが、気持ち良いほど自信満々な主人公達や戦法が「ライアーゲーム」に近いような印象です。
ノーゲーム・ノーライフ I [DVD]
posted with amazlet at 15.08.14
KADOKAWA メディアファクトリー (2014-06-25)
売り上げランキング: 41,771
売り上げランキング: 41,771
http://iwatobi-sc.com/">●Free!
http://ngnl.jp/
高校の水泳部を舞台にしたスポーツと友情がテーマの作品です。
いわゆる腐女子のためのBL(ボーイズラブ)作品だと思っている人が多いみたいなのですが、それは二次創作の話であって本家は純粋にスポーツと友情を描いていますw
クオリティは安定の京都アニメーションですし、昔で言うスラムダンクのポジションだと思うので胸を張って普通の人にもオススメできます。
下に貼る動画はシリーズ2期のものですが、イメージは一貫しています。
Free!-Eternal Summer-スペシャルイベント 岩鳶・鮫柄 合同文化祭 [DVD]
posted with amazlet at 15.08.14
ポニーキャニオン (2015-08-19)
売り上げランキング: 42
売り上げランキング: 42
「夏といえば」で考えていくとほぼ青春を描いた作品にたどり着いていまう不思議wwww
みなさんもぜひ昔のことを思い出したりしながら作品を楽しんでいただければと思います。