15
2015 00:00:00
まとまった時間で一気見するのにオススメのアニメ作品 その3( #秋 #アニメ #anime )
「まとまった時間で一気見するのにオススメのアニメ作品 その1」に続いて「まとまった時間で一気見するのにオススメのアニメ作品 その2」という記事を書いたらまた好評だったので、この前夏のを書いたばかりですが、今度は秋の夜長、シルバーウィークに向けてその3を書いてみます。
今回もアニメ映画は除外で、30分枠で細切れにつくられている作品の中から選んでみました。
http://www.noitamina-apollon.com/">●坂道のアポロン
http://www.noitamina-apollon.com/
舞台は1960年代の長崎。3人の高校生男女がジャズを通して仲良くなったり、恋をしたりする青春もの。
友情や恋愛という意味では最近のアニメと大差ないんですが、ジャズをガッツリ押しているところとか、時代背景なんかは結構珍しい雰囲気です。
音楽も見せ方もすごくかっこ良くてワクワクするのと、昔っぽさや哀愁がすごくステキな、秋にピッタリな大人のアニメ作品。
売り上げランキング: 17,987
https://www.marv.jp/special/jintai/">●人類は衰退しました
https://www.marv.jp/special/jintai/
人類が"妖精さん"にとって代わられて久しい世界という設定。
主人公の"わたし"が妖精さんのつくりだす不思議な現象の中に迷い込んで謎を解いたり冒険したりします。
どの回もトピックスのみを聞くとものすごく暗い気持ちになりそうなものですが、まるで本を読みきかせられているような感じなので第三者的にブラックジョークを聞いているような気分で観られます。
一応1話~最終話という形で放送されていましたが、話が唐突だったり後から補完されたりと明らかに順不同に見せられるところも妖精さんの仕業っぽくて面白いですよ。
http://www.madoka-magica.com/tv/">●魔法少女まどかマギカ
http://www.madoka-magica.com/tv/
文字通り魔法少女っぽいビジュアルなので、大人が夢中になっていると一般層からはいろんな意味で引かれがちな作品ですが、実のところは「魔法少女が現実に居たとしたら本当はこうでしょ」という発想で作られていて、ドロドロした心理描写がメインの大人向け作品です。
展開としても、途中から視点がガラリとかわったりして意外性があり、最後まで目が離せません。
「だまされたと思って見てみたらはまった!」という人もかなり多いのではないでしょうかね。
個人的には、1、2話あたりのテンポが少し悪いなぁと思っているので一気に見てしまうのがオススメ。
売り上げランキング: 6,900
http://shirobako-anime.com/">●SHIROBAKO
http://shirobako-anime.com/
アニメ制作の現場での挫折ややりがい、いろんな人の思いを描いた作品です。
登場人物がとても多くていろんなポジション、性格の人が出てくるし、大体何かしら問題が起きているガチの現場っぽいお話なんですが、最後には一つのものがちゃんとできあがるし、みんな形は違うけどアニメを愛しているんだなぁというのも伝わってきてとても心温まります。
アニメ製作の現場に限らず、確かに仕事ってこんな感じで回らなくなるなみたいなあるあるネタにもうなずけるので、仕事がうまくいっていない人や将来のことで悩んでいる人なんかにもオススメ。
タイトルの「白箱」というのは、作品が完成したときに観る内輪確認用の出来立てほやほやのビデオテープが白い箱に入っていたことからの呼び名で、記録媒体が変わった今でも変わらずそう呼ばれているみたいですよ。
http://steinsgate.tv/index.html">●STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
http://steinsgate.tv/index.html
秋葉原で活動しているとある発明サークルが物語の中心で、主人公が果てしないタイムリープや世界線の移動を経て幼馴染の女の子を助けるというもの。
とにかく複雑な伏線と回収が見ものの良くできたシナリオなんですが、秋葉原の文化もいい感じに盛り込まれていて絶妙なゆるさもあるので飴とムチの使い方がうまい作品だなと思います(主人公は自称マッドサイエンティストでかなり重い中二病を患っていますw)。
この作品も出だしのテンポが悪くて挫折しがちなんですが、そこを乗り越えるとぐっと引き込まれていきます。
売り上げランキング: 1,347
以上です。
無意識だけどなぜかタイムリープとか世界線がどうみたいなやつが多くなったかもw
ちなみに、以前の記事で「ケータイのキャリアをSoftBankに乗り換えたらアニメ放題というオプションが一ヵ月無料でついてきたのでめっちゃ見ている!」みたいなことを書いたのですが、その後も勢いは止まらず1か月アニメにどっぷり生活を送りました。
結果、月額400円でこんなにアニメ充できるなんて素晴らしいサービス!としか言いようがないのですが、私に限ってはあまりに際限無く見てしまうので、このままでは身を亡ぼすと思い、泣く泣く解約しました。。
でも安いしめっちゃ良かったので、またいつか契約したいな。
今回もアニメ映画は除外で、30分枠で細切れにつくられている作品の中から選んでみました。
http://www.noitamina-apollon.com/">●坂道のアポロン
http://www.noitamina-apollon.com/
舞台は1960年代の長崎。3人の高校生男女がジャズを通して仲良くなったり、恋をしたりする青春もの。
友情や恋愛という意味では最近のアニメと大差ないんですが、ジャズをガッツリ押しているところとか、時代背景なんかは結構珍しい雰囲気です。
音楽も見せ方もすごくかっこ良くてワクワクするのと、昔っぽさや哀愁がすごくステキな、秋にピッタリな大人のアニメ作品。
坂道のアポロン コンプリート DVD-BOX (全12話, 300分) 小玉ユキ さかみちのアポロン アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]
posted with amazlet at 15.09.13
売り上げランキング: 17,987
坂道のアポロン コミック 1-9巻 セット (フラワーコミックス)
posted with amazlet at 15.09.13
小玉 ユキ
小学館
売り上げランキング: 25,356
小学館
売り上げランキング: 25,356
https://www.marv.jp/special/jintai/">●人類は衰退しました
https://www.marv.jp/special/jintai/
人類が"妖精さん"にとって代わられて久しい世界という設定。
主人公の"わたし"が妖精さんのつくりだす不思議な現象の中に迷い込んで謎を解いたり冒険したりします。
どの回もトピックスのみを聞くとものすごく暗い気持ちになりそうなものですが、まるで本を読みきかせられているような感じなので第三者的にブラックジョークを聞いているような気分で観られます。
一応1話~最終話という形で放送されていましたが、話が唐突だったり後から補完されたりと明らかに順不同に見せられるところも妖精さんの仕業っぽくて面白いですよ。
人類は衰退しました Blu-rayBOX
posted with amazlet at 15.09.13
ポニーキャニオン (2014-03-19)
売り上げランキング: 19,968
売り上げランキング: 19,968
http://www.madoka-magica.com/tv/">●魔法少女まどかマギカ
http://www.madoka-magica.com/tv/
文字通り魔法少女っぽいビジュアルなので、大人が夢中になっていると一般層からはいろんな意味で引かれがちな作品ですが、実のところは「魔法少女が現実に居たとしたら本当はこうでしょ」という発想で作られていて、ドロドロした心理描写がメインの大人向け作品です。
展開としても、途中から視点がガラリとかわったりして意外性があり、最後まで目が離せません。
「だまされたと思って見てみたらはまった!」という人もかなり多いのではないでしょうかね。
個人的には、1、2話あたりのテンポが少し悪いなぁと思っているので一気に見てしまうのがオススメ。
魔法少女まどか☆マギカ コンプリート DVD-BOX (12話, 283分) まどマギ アニメ [DVD] [Import]
posted with amazlet at 15.09.13
売り上げランキング: 6,900
http://shirobako-anime.com/">●SHIROBAKO
http://shirobako-anime.com/
アニメ制作の現場での挫折ややりがい、いろんな人の思いを描いた作品です。
登場人物がとても多くていろんなポジション、性格の人が出てくるし、大体何かしら問題が起きているガチの現場っぽいお話なんですが、最後には一つのものがちゃんとできあがるし、みんな形は違うけどアニメを愛しているんだなぁというのも伝わってきてとても心温まります。
アニメ製作の現場に限らず、確かに仕事ってこんな感じで回らなくなるなみたいなあるあるネタにもうなずけるので、仕事がうまくいっていない人や将来のことで悩んでいる人なんかにもオススメ。
タイトルの「白箱」というのは、作品が完成したときに観る内輪確認用の出来立てほやほやのビデオテープが白い箱に入っていたことからの呼び名で、記録媒体が変わった今でも変わらずそう呼ばれているみたいですよ。
SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.09.14
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-12-24)
売り上げランキング: 1,950
売り上げランキング: 1,950
http://steinsgate.tv/index.html">●STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
http://steinsgate.tv/index.html
秋葉原で活動しているとある発明サークルが物語の中心で、主人公が果てしないタイムリープや世界線の移動を経て幼馴染の女の子を助けるというもの。
とにかく複雑な伏線と回収が見ものの良くできたシナリオなんですが、秋葉原の文化もいい感じに盛り込まれていて絶妙なゆるさもあるので飴とムチの使い方がうまい作品だなと思います(主人公は自称マッドサイエンティストでかなり重い中二病を患っていますw)。
この作品も出だしのテンポが悪くて挫折しがちなんですが、そこを乗り越えるとぐっと引き込まれていきます。
STEINS;GATE -シュタインズ・ゲート-:コンプリート・シリーズ 廉価版 北米版 / Steinsgate: Complete Series Classic [Blu-ray+DVD][Import]
posted with amazlet at 15.09.14
売り上げランキング: 1,347
以上です。
無意識だけどなぜかタイムリープとか世界線がどうみたいなやつが多くなったかもw
ちなみに、以前の記事で「ケータイのキャリアをSoftBankに乗り換えたらアニメ放題というオプションが一ヵ月無料でついてきたのでめっちゃ見ている!」みたいなことを書いたのですが、その後も勢いは止まらず1か月アニメにどっぷり生活を送りました。
結果、月額400円でこんなにアニメ充できるなんて素晴らしいサービス!としか言いようがないのですが、私に限ってはあまりに際限無く見てしまうので、このままでは身を亡ぼすと思い、泣く泣く解約しました。。
でも安いしめっちゃ良かったので、またいつか契約したいな。