31
2016 22:20:00
カナヘイのゆるっとカフェ フォトレポート #カナヘイ #kanahei #カナヘイカフェ #LINEスタンプ
http://www.parco-art.com/web/other/exhibition.php?id=885">●カナヘイのゆるっとカフェ Produced by THE GUEST cafe&diner
http://www.parco-art.com/web/other/exhibition.php?id=885
※渋谷のPARCO1で期間限定開催中(2016年1月28日~3月14日)
オープン初日に行った友人のChiekojimaのブログに「まるでテーマパークに行ったかのように楽しい場所でした!」と書いてあったので期待値も高まって早速行ってきました!
http://blog.livedoor.jp/rikuusa/archives/52015413.html">●「可愛い!カナヘイのゆるっとカフェに行ってきた!」-すてきなきっかけ。
http://blog.livedoor.jp/rikuusa/archives/52015413.html
私は今までにも色々なキャラクターものの限定カフェに行っていますが、前評判通りまるでテーマパークのような素晴らしいクオリティだったし、ファンサービスという意味でも最高でした。
私は自身のLINEスタンプを作り、ランキングなどをチェックするようになるまでカナヘイ先生の事は知りませんでしたが、スタンプが素晴らしかったことやその他のお仕事も見てからはすっかり尊敬の対象に。
いつもすごいなと思うのは、各方面のニーズにしっかり応えているのにちゃんと可愛くて、見る側がいつも癒されたり、笑ったり、きゅんと出来るところ。
何か一つが上手いんじゃなくて、絵も企画もグラフィックデザインも総合的に上手いんですよね。
話がクリエイター側に偏ってしまいましたが、このカフェも例に漏れずいろんな意味でとても素敵だったということでw
ここからは純粋にファンとしてレポートします!
---
●撮影スポットが丁寧に運営されている
記念撮影スポットがいくつもあるわけではないですが、丁寧に運営されていて感動しました。
大きなフィギュア的なものが置かれていることは近年では珍しくなくなってきていますが、背景や照明、加えて身支度を整えるための鏡やちょっとした小道具まで用意してくれているところは見たことがありません。

並んでいて、自分たちが列の先頭に来たタイミングで次のテーブルがあくまでの時間を撮影の時間として使わせてくれます。効率的。


小道具として用意されていたコック帽は使いませんでしたが、鏡を見ながら調整出来るし、良いですね。
荷物置き場もありますし、撮影も店員さんがカメラだろうとスマホだろうと臨機応変にやってくれます。
しかも、ありがちな「ブレてるね。。」ということが起こりづらくするためか2枚くらいは絶対に撮ってくれます。
友人と二人で行ったので二人で撮ってもらったのですが、「友人は顔出しがダメなんで、ブログアップ用に一人でも撮っていただきたいのですが…」というリクエストにも快く応えてくれました。
素晴らしい!

もう一箇所、入り口付近にキャラクターの大きなぬいぐるみがカフェを楽しんでる風のテーブルがあるのですが、これは一般のお客さんが座るテーブルのすぐ隣なので、撮影スポットとしては基本使えないと思います。

ちょうどその席の人が外しているタイミングに遭遇したのでさっと記念撮影させてもらいました。
顔が自然とカナヘイワールドに引き込まれてる感w
●お店に溶け込むキャラクターたちが可愛すぎる
店内は壁面もテーブルも天井もカナヘイワールド。
これは本やブログなんかで見たことあるな、というものから目新しいものまでそれはもうたくさん!




一番奥のキワキワのところにもピスケ発見wなぜそんなところにwww
個人的にはこのDJとルンバに乗ってるやつがお気に入り。
ルンバのはブログで見たことがあって笑ったので、実際に居てまた笑いましたw


●メニューにグッズがついてくるものが多い!
目玉はこのマグカップがついてくる、カルボナーラとパンケーキだと思います。
1,680円(税込)という結構なお値段ですが、お土産も兼ねれば結果的にはリーズナブルなのでお勧めです(カップ無しにして1,280円(税込)にもできます)。



他にも、ドリンクでキーホルダーが付いてくるものやテーマパークっぽく風船がついてくるものなどもあり、お土産とのバランスも考えてオーダーを決めている人が多そうでした。
私はというと、一緒に行った友人とパンケーキはデザートとしてシェアし、ご飯はお土産無しのハンバーガーセット(お土産無しで1,680円(税込))を注文。
高いだけあってボリュームもありつつ美味しかった。。


友人がピスケをグジュグジュにするところ。

ちなみにこれ、お店に入ったらテーブルに敷かれているランチョンマット(A3サイズ)なんですが、マットと言いつつ紙製ですので、綺麗に持って帰りたい方はクリアファイルか、丸めて持ち帰るための輪ゴムなどを持参することをお勧めします。

●物販コーナーが充実している
売り場は人も多かったし全然写真撮れていませんが、グッズもかなり充実していました!
カフェに入るまでの待ち時間に見るのがお勧め。







英会話の本は、今年ダジャレで英語を勉強する本を作りたいと考えているので参考書として購入!
グッズのお値段はカフェの詳細ページをチェックしてください。
●整理券システム
この手のカフェでありがちなのが、行ったはいいけど「◯時間待ち」という状態。
私が行った時も13時の段階で「3時間待ち」でしたし、従来であれば何時間も立ちっぱなしで、お店からずらーーーーっと並んで、建物の入り口をでてもさらにずらーーーーと並ぶなんてことももしかしたらあるかもしれません。
そこはテーマパークじゃなくて良いだろ…ということで、整理券制が取られていました。
今回すごいなと思ったのは、単なる紙の整理券ではなく、メールアドレスを登録をすれば列に並ぶべきタイミングをメールでお知らせしてくれるという優れものシステム(http://epark.jp/">イーパークhttp://epark.jp/)。
お店に整理券取りに行った時は「3時間待ち」と出ていたけども、実際には5時間以上待たされました。

時間まで他のところで遊んだり休憩して待っていたんですが、良いタイミングでメールが来るとわかっていたので、当初の予定時刻だった3時間を過ぎても「まだタイミングじゃないんだな」と思って無駄な動きをしなくて済みました。
5時間ガチで待たされてたら不満も爆発すると思いますが、そこを緩和する重要な役割を果たしてくれてるなと思いました。
開催期間は3月14日までで1ヶ月以上あるので客足も落ち着くかもしれませんが、ストレスフリーに行きたいという人は、早めの時間に整理券を取りに行き、一旦他のところでがっつり別のことをする計画を立てることをお勧めします。
レポートは以上です!
おまけ情報としてメニューとカナヘイ先生からのメッセージボードの写真を載せておきます。
単焦点レンズだったのでよく見えない箇所もありますがw







カナヘイ先生直筆っぽいメッセージ。
しっかり楽しませていただきましたよー!


●渋谷PARCO PART1
東京都渋谷区宇田川町15-1
ハセプロ スタッキングカップ カナヘイの小動物03 うさぎSKC
posted with amazlet at 16.01.31
ハセ・プロ
売り上げランキング: 176,159
売り上げランキング: 176,159
カナヘイ iPhone6/アイフォン6 スマートフォン カバー ケース【うさぎ】
posted with amazlet at 16.01.31
ドリームラッシュ
売り上げランキング: 19,778
売り上げランキング: 19,778
カナヘイの小動物 ゆるっとカンタン英会話
posted with amazlet at 16.01.31
リサ・ヴォート
ジェイ・リサーチ出版
売り上げランキング: 16,878
ジェイ・リサーチ出版
売り上げランキング: 16,878