04
2017 08:30:00
【映画】「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は過小評価されすぎ(ネタバレ無し) #映画 #打ち上げ花火 #anime #アニメ
岩井俊二さん原作の小説で実写映画化されたこともある「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が
制作会社シャフトでこの夏アニメ映画化!ということで観てきましたよと。
実写映画を観たことがあり、シャフトの作風を知っているとこの予告編はすごくニヤニヤできますw
キャストも俳優の菅田将暉さんや広瀬すずさんはさておき、声優は宮野真守さん、花澤香菜さん、梶裕貴さん等安定の方々が出演されています。
★★★☆☆
例によって原作は読んでいませんが、奥菜恵さんや小橋賢児さんが出演されていた実写映画を観たことがあったので、大体の雰囲気がわかっていました。
これをアニメ化するんだから、ビジュアル的にはかなりキャッチーになると思うけど全く別にはならないであろうという期待値。
個人的にはやはり制作会社が「化物語」などの物語シリーズでおなじみのシャフト、キャラクターデザインも渡辺明夫さんだったことで、独特の作画や安定の"シャフ度"(主に振り向くポーズが特徴的)などが存分に発揮されていたのも良かったです。
残念なCGなどもありましたが、それを含めてよくも悪くもシャフトっぽさ満点です。
ビジュアル的にはかなり満腹感ありましたが、やはり展開には邦画っぽい「で?」っていう感もあり、大満足には至らず星三つです。
まずまずといったところ。
公開直後はYahoo!映画のレビューでも私の観測範囲では2.2点とか酷い点数を叩き出していて震えましたw
よく読んでみると、なぜか昨年の大ヒット作「君の名は。」(監督:新海誠)と比較したり、原作や実写映画を知らなさそうな人が多かったです。
個人的には比較対象の選定基準が謎すぎると思ったのと、先にも書いた通りそもそも岩井俊二作品をアニメ化したところで基本的には岩井俊二風味だと思うのですよ。
けれどここ数年はジブリ以外でも新海誠、細田守作品が安定的に公開され続けてきて、市民権の得方がすごかったばかりに観る側の夏アニメ映画に対する期待値も急激に高まり過ぎていたように思う。
そして鶏が先か卵が先かわからないけれど広告費の掛け方、煽り方たるや。
ここ数年で急増したにわかアニメ映画ファンが「打ち上げ花火〜」にも同じように期待して観に行った結果が酷評だったんだと思います。
様々なヒット作品から良いとこどり集大成の「君の名は。」と比較とかあまりに期待値高過ぎでしょう(むしろ時系列的には元ネタになっている可能性すらある)。
この人たちは業界にとってすごく大切な存在なので、これからも期待してほしいしいろんな作品を観て楽しんでほしいけれど、その中で実写映画と同じように日本のアニメ映画の全体感みたいなものも知ってもらえるといいな(映画だけじゃなくてテレビアニメも)。
そうなれば、こういう作品ももっと普通に評価されるのではと思います。
ちなみに公開から数週間が過ぎた今、だんだんといろんな層の人が観た結果か、Yahoo!映画でも2.92点(2017年9月4日時点)と妥当な評価に近づきつつあるようです。
もうちょっと上がっても良いと思います。
主題歌は引き続きものすごい人気!(こういうキャッチーすぎるタイアップでの煽り方もry)
制作会社シャフトでこの夏アニメ映画化!ということで観てきましたよと。
実写映画を観たことがあり、シャフトの作風を知っているとこの予告編はすごくニヤニヤできますw
キャストも俳優の菅田将暉さんや広瀬すずさんはさておき、声優は宮野真守さん、花澤香菜さん、梶裕貴さん等安定の方々が出演されています。
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」予告3
映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』公式サイト。2017年8月18日(金) 全国東宝系公開。「もしも、あのとき...」繰り返される、夏のある日。花火があがるとき、恋の奇跡が起きる―アニメーション新時代に最高峰のスタッフ・キャストが贈る、感動のラブストーリー
満足度
★★★☆☆
例によって原作は読んでいませんが、奥菜恵さんや小橋賢児さんが出演されていた実写映画を観たことがあったので、大体の雰囲気がわかっていました。
これをアニメ化するんだから、ビジュアル的にはかなりキャッチーになると思うけど全く別にはならないであろうという期待値。
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? [DVD]
posted with amazlet at 17.09.03
ビデオメーカー (1999-08-07)
売り上げランキング: 728
売り上げランキング: 728
個人的にはやはり制作会社が「化物語」などの物語シリーズでおなじみのシャフト、キャラクターデザインも渡辺明夫さんだったことで、独特の作画や安定の"シャフ度"(主に振り向くポーズが特徴的)などが存分に発揮されていたのも良かったです。
残念なCGなどもありましたが、それを含めてよくも悪くもシャフトっぽさ満点です。
ビジュアル的にはかなり満腹感ありましたが、やはり展開には邦画っぽい「で?」っていう感もあり、大満足には至らず星三つです。
まずまずといったところ。
公開直後の酷評は"にわかアニメファン"の仕業
公開直後はYahoo!映画のレビューでも私の観測範囲では2.2点とか酷い点数を叩き出していて震えましたw
よく読んでみると、なぜか昨年の大ヒット作「君の名は。」(監督:新海誠)と比較したり、原作や実写映画を知らなさそうな人が多かったです。
個人的には比較対象の選定基準が謎すぎると思ったのと、先にも書いた通りそもそも岩井俊二作品をアニメ化したところで基本的には岩井俊二風味だと思うのですよ。
けれどここ数年はジブリ以外でも新海誠、細田守作品が安定的に公開され続けてきて、市民権の得方がすごかったばかりに観る側の夏アニメ映画に対する期待値も急激に高まり過ぎていたように思う。
そして鶏が先か卵が先かわからないけれど広告費の掛け方、煽り方たるや。
ここ数年で急増したにわかアニメ映画ファンが「打ち上げ花火〜」にも同じように期待して観に行った結果が酷評だったんだと思います。
様々なヒット作品から良いとこどり集大成の「君の名は。」と比較とかあまりに期待値高過ぎでしょう(むしろ時系列的には元ネタになっている可能性すらある)。
この人たちは業界にとってすごく大切な存在なので、これからも期待してほしいしいろんな作品を観て楽しんでほしいけれど、その中で実写映画と同じように日本のアニメ映画の全体感みたいなものも知ってもらえるといいな(映画だけじゃなくてテレビアニメも)。
そうなれば、こういう作品ももっと普通に評価されるのではと思います。
ちなみに公開から数週間が過ぎた今、だんだんといろんな層の人が観た結果か、Yahoo!映画でも2.92点(2017年9月4日時点)と妥当な評価に近づきつつあるようです。
もうちょっと上がっても良いと思います。
主題歌は引き続きものすごい人気!(こういうキャッチーすぎるタイアップでの煽り方もry)
DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
【Amazon.co.jp限定】打上花火 (初回限定盤)(CD+DVD) (アザージャケット・ステッカー (映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』絵柄Amazon ver.+DAOKOフォト)付)
posted with amazlet at 17.09.03
DAOKO
トイズファクトリー (2017-08-16)
売り上げランキング: 70
トイズファクトリー (2017-08-16)
売り上げランキング: 70
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? (角川文庫)
posted with amazlet at 17.09.03
大根 仁
KADOKAWA (2017-06-17)
売り上げランキング: 788
KADOKAWA (2017-06-17)
売り上げランキング: 788
- 関連記事
-
- 新海誠監督最新作「天気の子」の見どころはCGとプロダクトプレイスメント(ネタバレほぼ無し) #天気の子 #新海誠 #anime #映画
- 【映画】「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は過小評価されすぎ(ネタバレ無し) #映画 #打ち上げ花火 #anime #アニメ
- 「屍者の帝国」 #アニメ #映画 #レビュー
- 【映画】三週間限定上映中の京アニ最新作「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝」レビュー(ネタバレ有り) #映画 #anime #アニメ #京アニ #prayforkyoani
- 「契約書 印紙」でGoogle画像検索したら、2番目にキュゥべえとの業務委託契約書が出て来た件