Slack用の「ダジャレンジャー」絵文字素材を無料配布! #slack #絵文字 #emoji #ダジャレンジャー

IT業界を中心に広がりを見せているビジネスツールSlack
Slackといえば、仕事上で発生する色々なコミュニケーションを円滑にするためのツールで、私も4年くらい前アプリの開発会社に転職した際に訳も分からず使い始めましたが今となってはどっぷりです。
IT業界のコアな開発現場から始まったサービスという印象でしたが、最近ではTVCMなんかも見かけるようになったので、だんだんと他の業界に浸透してきているのかもしれません。
メール文化の大きな会社の社員さんなんかは信じられないかもしれませんが、今時は社内外のやりとりをチャットのノリでポイポイやっていますよ。
無料で使える範囲も割と広めなので、フリーランスでデザイナーをしている人なんかはいつ招待が来ても使いこなせるようにとりあえず慣れておくのも良いかもしれません。
よりシームレスなチームワークを実現する、ビジネスコラボレーションハブ
Slack とはよりシームレスなチームワークを実現する、ビジネスコラボレーションハブです。業務に必要なメンバー、共有する情報、愛用のツールのすべてがひとつとなり、効率よく業務を遂行するための場です。
Slackでカスタム絵文字が使えるようになった
Slackといえば、誰かの発言に対して絵文字でリアクションできたりするのが手間無しでとても使われている印象。
その絵文字にオリジナルのデザインが当てられるようになったということなので、早速私も使い始めてみました。
ちなみに誰か1人が登録したカスタム絵文字は、ワークスペース内の誰でも使えるようになる仕様のようです。
カスタム絵文字を作成する
カスタム絵文字機能を使って、使いたい絵文字を自分で作れるんです! ワークスペースで使える絵文字をすべて表示するためには、絵文字ピッカーで Slack アイコン をクリックします。 カスタム絵文字を作成する デスクトップアプリまたはウェブブラウザからの Slack のカスタム絵文字の作成は次の手順で行います。🖥 ✨ 左上のワークスペース名をクリックしてメニューを開きます。 ...
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は「ダジャレンジャー」というLINEスタンプを販売しています。
starmixの検索結果 - LINE STORE
starmixの検索結果 - LINE STORE
せっかくカスタム絵文字を作るならダジャレンジャーが良いなということで、小さめに表示されてもまぁ行けるのではと思えるものをサイズ変更などして絵文字登録してみました。
実際に使ってみるとこんな感じ。

ちゃんと使えるー!
解像度の低いモニタだとかなり厳しめですが、Retinaディスプレイなど解像度の高い今時なモニタであれば結構はっきり見えるもんですね!
テンション上がりました。
Slack絵文字仕様の「ダジャレンジャー」素材を無料配布します。
これまでLINEやiMessageステッカーとして販売してきている「ダジャレンジャー」シリーズですが、Slackでもみなさんに使ってもらえたら楽しそうだなと思い、Slackのカスタム絵文字用に書き出した画像を無料配布します。

ダウンロードはこちらから↓
https://www.dropbox.com/s/lp369wkjcy66qx9/DAJARANGERS_slack.zip?dl=0
ダジャレンジャーで試していただいた後は、メンバーのやりとりがより楽しく円滑になるようなチームオリジナルの絵文字を使ってみてはどうでしょう?
オリジナルの絵でなくても、会社のロゴや「いいね」「それな」「神」といった語を絵文字化しておくのも良さそうです。
絵文字ジェネレーター - Slack 向け絵文字を無料で簡単生成
絵文字ジェネレーターで、綺麗な絵文字を生成しよう! 好みのテキストと色を指定するだけで、綺麗な絵文字 (スタンプ) が無料で簡単生成できます! Slack などチャットツールでの利用に最適! リアクション絵文字でコミュニケーションを活発化しましょう👍
登録の仕方についても冒頭で紹介したリンク先に書いてあるので、やりたい方はチェックしてみてください。
作業自体はそんなに難しくないのですが、どんな単語で登録するかによって使われる率がずいぶん変わってきそうですね。
実際に使う時は、入力フォーム上で”:(コロン) + 絵文字の名前”と打ち込んで使います。
みんなでワイワイ使いたいという方は、頭文字に絶対に「D」を入れておくなどするとダジャレンジャーの絵文字だけが候補に出てくるようになるので良いかもしれませんね。
青春出版社
売り上げランキング: 177,904