05
2018  19:50:00

【映画】クオリティを約束されていた「ペンギン・ハイウェイ」 #anime #アニメ #映画

penguinshighway.jpg

原作も制作も間違い無しの夏アニメ映画「ペンギン・ハイウェイ」


アピール弱すぎな気もしますが、原作は「四畳半神話大系」や「夜は短し歩けよ乙女」、「有頂天家族」の森見登美彦氏。
この時点で面白いに決まっているし、 アニメーション制作は「陽なたのアオシグレ」や「台風のノルダ」のスタジオコロリドということで、まさに私ホイホイ。
例によって原作は読んでいませんが、まんまと落っこちて観てきました「ペンギン・ハイウェイ」。

映画『ペンギン・ハイウェイ』公式サイト

あの夏、ぼくは小学4年生だった。素敵で、すこしふしぎなあの夏のことを、ぼくは絶対に忘れない― 映画『ペンギン・ハイウェイ』8月17日(金)全国ロードショー


森見登美彦原作のアニメ作品はヒット作もあって知っている人もまずまず居るかなーと思うんですが、スタジオコロリドの方はネームバリューに欠ける印象ですよね。
でも、マクドナルドやパズドラのCMで知らず知らずのうちに目にして居る人も多そうですよ。(全部新海誠って思われてそうw)
こんな素晴らしい組み合わせのスタッフで作られた映画なのに、これで良くなかったらむしろ驚くってレベルの映画なのに、実はつい先日「未来のミライ」を観た時の予告で知ったっていう完全なるにわかですw
毎日ネットで何をキャッチしていたのでしょう。Twitterのタイムラインはそろそろ私が好きそうなツイートにいいねしていなければフォローしていようがいまいが勝手にゴリ押ししてくるくらいのコンシェルジュになってくれても良いよ。受け入れる。
何はともあれ、予告をたまたま見て、原作も制作もこれまでの実績を見ればクオリティも想像に難くないので、これは絶対に観なきゃなーと思ったのでした。


満足度


★★★★★
結果は思った通り安定のクオリティで、最近観たアニメ作品の中でもダントツのお気に入りとなりました!
森見登美彦作品て台詞だけでも言い回しも難しいし、アニメ作品になってもやっぱり深夜枠アニメっぽさがあるというか、大人向けファンタジーの印象が強かったのですが、これは子供向けとしてもバッチリ。
まず主人公が子供であることや、ペンギンという大人も子供もみんなが大好きなモチーフを大胆にドーンとブッこんでいるので、とってもキャッチー。
一方で謎をうまく隠していて、謎について考えたい人にだけその存在を意識させるような表現でまとめています。
"お姉さん"や"海"について突き詰めて考えればいくらでも疑問点が出てきたりするので、深読みするのが好きな人にとっても満足度はそれなりに高そうなところがすごい。
私自身は観たままを受け取るだけっていうタイプなので、深読みしたりはしません。
それで「Blu-ray出るのいつかな?」とまで思ったので、どんな人にも大概オススメできる作品です。
2018年で言えば「未来のミライ」とは笑っちゃうくらい対照的なので、宣伝の規模感や公開時期ももっと多くの子供たちに届くようにしてあげればよかったのになぁと、その点だけは残念で仕方ないです。
毎年、夏休みにはこんな作品を観て過ごしたいなー。



「夜は短し歩けよ乙女」 Blu-ray 通常版
東宝 (2017-10-18)
売り上げランキング: 21,747


有頂天家族 Blu-ray Box
有頂天家族 Blu-ray Box
posted with amazlet at 18.09.05
バンダイビジュアル (2017-03-24)
売り上げランキング: 21,983

ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)
森見 登美彦
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-11-22)
売り上げランキング: 630

関連記事

 movie

 映画アニメ

0 Comments

Leave a comment