Netflixの複数台視聴可能プランは友人とシェアしてもOK!(公式に確認済) #netflix
Netflixのサブスクリプションは、友達と割り勘して使ったらダメ?
友人同士でルームシェアをしている人から、「Netflixのサブスクリプションて友達と割り勘して使っちゃダメなのかな?」という質問を受けて「え、多分家族しかダメなんでは?」と思ったのですが、よく考えたら公式からそういうルールについて説明があるわけでも、問い合わせて確認したわけでもないので、公式のサポート宛に質問してみました。
公式チャットサポートに質問してみた
ネトフリには現在3つのプランが存在していて、そのうち「スタンダード」「プレミアム」は複数台端末での同時視聴やモバイル端末へのダウンロードが可能です。
スタンダード ¥1,200/月 (税抜)
同時に2画面でお楽しみいただけます。(HD画質で視聴可能) 2台のスマートフォンやタブレットへダウンロード可。プレミアム ¥1,800/月 (税抜)
同時に4画面でお楽しみいただけます。(HDまたはUHD 4K 画質で視聴可能) 4台のスマートフォンやタブレットへダウンロード可。
※2019年4月時点での情報です。
プラン情報ページのスクリーンショット

この2つのプランに申し込む場合、複数人数で一つのアカウントをシェアすることになります。
私に友人の質問としてはこれを「一緒に暮らしている友人とシェアしたらダメなのかな?」という内容でしたが、今回はあえて一緒に暮らしていない友人ともシェアできるかどうかを公式のチャットサポートから質問してみました。
やりとり
チャットサポートは日本語対応していないようなので(タイミングによってはしてるのかも?)おぼつかない英語にて質問しました。若干解釈が間違っている箇所もあるかもしれませんが、その辺はゆるい捉え方でよろしくお願いします。
私 If I use a premium plan, is it safe to share one account with friends who live in different homes?
プレミアムプランを使っている場合、違う家で暮らしている友人と一つのアカウントを共有しても問題ありませんか?
ネトフリ担当者 just to confirm you wanted to share your account with your relatives / friends
(やばい、Google翻訳にかけてもいまいち意味がわからない…聞きなおそう…)
私 Is no problem understanding OK to share my account with my friend?
友人と一つのアカウントをシェアしても問題ないという認識で間違いありませんか?
ネトフリ担当者 Yes its okay, but sharing your email address and password with your friend mean giving them the full access to your account.
But with regards on your payment details, there is no option to see your payment card information anywhere on your account page and also from our end.
はい、それは大丈夫です。しかし、それはあなたの友人にメールアドレスとパスワードを与えることになり、あなたのアカウントへのフルアクセスが可能ということになります。
それでも、支払い情報に関しては安心です。支払い情報の詳細に関しては、アカウントページのどこからも見る機能がありませんので、当社さえも見ることはできません。
実際のやりとりのスクリーンショット

ということで、回答としては友人とシェアしてもOK。ただし、信頼している人だけにしておいた方が良いよ!という回答でした。
公式が別々に暮らしている友人とのシェアを認めるなんて意外ですよね。
世界的に展開しているサービスですし、事実婚やルームシェアなどのライフスタイルの人たちのことを考えたら、自然とその辺には寛容になるということなのかもしれません。
実際シェアするとしたらどんな感じ?
私は家族とシェアしていますので、シェア時の特徴を書き出してみます。
- ユーザー毎にプロフィール(視聴部屋のようなもの)を設けられる
- プロフィール毎に鍵はかけられず、視聴履歴やマイリストはお互い見ることができてしまう
- ユーザー同士でお互いのオンライン状態、リアルタイムでの再生中作品表示などは特に無い
- ネトフリと契約するのはあくまで1人なので、システム上で割り勘はできない
- 全員共通のメールアドレス、パスワードでログインすることになる
- 同時視聴やダウンロードできる台数がシステム上制限されているだけで、プロフィールはたくさん作ることができる
シェア相手が誰であっても、視聴履歴やマイリストをお互いに見ることができてしまうという点が、気になる人は気になりそうですね。
ネトフリには露骨な18禁アダルトコンテンツなどは無いので、個人的には特に見られて困る視聴履歴もあり得ないと思っていますが、興味が無いふりをしているコンテンツを実は見ているのがバレたなんていうかわいいレベルの事案は起こるのかなと。
登録メールアドレスやパスワードに関しては共有用のものを作ってしまえば友人とシェアしても全く気にならなそうです。
料金のシミュレーションやプラン切り替えのタイミングなどについてはこちらの記事が参考になります。(2019年5月時点)
Netflixのアカウントを家族や友達とシェアしておトクに楽しもう! #netflix
Netflixのアカウントは家族や友達とシェアしてもOK!下記記事で公式チャットサポートに「一つのアカウントを別々に生活している友人とシェアしても問題ないか」を確認した一部始終が掲載されています。公式として問題無いのであれば、最大限おトクに活用したいところですよね。Netflixの複数台視聴可能プランは友人とシェアしてもOK!(公式に確認済) ...
お金の絡むことなので、シェアは慎重に。
公式に確認をいれたことで友人同士でのシェアも規約違反にはならないことが判明しましたが、割り勘して使うということであればお金の絡むことなのでトラブルにならないよう、シェア相手ややり方には慎重にならなければなりません。
私の友人のケースは、ルームシェアをしている相手とシェアしたいという話でしたので、その関係性であればネトフリのアカウントくらい今更どうということは無いでしょうね。
シェアする際にはきちんと相手を選んでお得に楽しみましょう!