09
2019 21:50:00
【映画】人生初の4D上映鑑賞(MX4D)を「スパイダーマン ファーフロムホーム」で体験してきた! #スパイダーマン #ファーフロ #映画 #MX4D

3Dの上を行く4D上映の映画ってどんな感じ?
3Dメガネをかけて映画を鑑賞する「3D」形式の映画をご存知ですか?スクリーンに投影された映像がこちらに飛び出してくるような感覚で映画を鑑賞できるものです。
私は昔「アバター」を3D上映で鑑賞したことがありますが、3D上映で観たことがあるのはこの一本だけで、それ以来普通仕様でしか映画鑑賞をしておらず、「4D」形式に至っては全くの未経験でした。
そもそも「4D」とは?と思う方もまだまだ多いと思います。
映画業界でいうところの「4D」形式は、映像以外の部分で映画を盛り上げる様々な演出のことを指しています。
例えば下記のようなものですね。
- 座席や足元の動きや振動
- ミストや水滴
- 風や空気
- 香り
- 泡
- 雨
- 雪
- ライト
作品や映画館によって提供している規格が違うのですが、とにかく"シンプルな映像以外の特殊効果を楽しめる上映方法"のことです。
3D効果は無しだけど4Dの演出はあるという作品もあるらしいのですが、「4Dで観たい」と思うような作品は大概アクションやホラーだったりしますし、実際提供されているものも大半が3D作品では?と思っています。
ちなみに、日本では「4DX」と「MX4D」の2つの規格しか無いようですね。
どちらも割と同じような演出と考えて良いと思いますが、4DXの方が少し演出のバリエーションが少なめで追加料金も安めのようです。
3D対応作品を鑑賞する場合
4DX:通常料金+1,400円
MX4D:通常料金+1,600円
※とちらも3Dメガネを持参する場合は100円引き
※作品自体が2Dの場合はさらに安い
4DX:通常料金+1,400円
MX4D:通常料金+1,600円
※とちらも3Dメガネを持参する場合は100円引き
※作品自体が2Dの場合はさらに安い
私は先日、新宿で「スパイダーマン ファーフロムホーム」を鑑賞することになり、これを機にデビュー!と意気込んでTOHOシネマズのMX4Dで鑑賞してきました。
新次元の4Dアトラクションシアター ユナイテッド・シネマ|シネプレックス
4DX
MX4D™ || TOHOシネマズ
MX4D
「スパイダーマン ファーフロムホーム」は4D鑑賞向き!アトラクションかと思った!
毎度のことですがアクション映画ですし、予告編にもある通り水のシーンもあるので、大した事前情報が無くても4D鑑賞向きであることは明らかですが、実際に鑑賞してみると案の定4D鑑賞向きだと思いましたw
ストーリーだけでなくMX4Dについてもあまり調べずに観に行ったので、「え!こんなに揺れるの!?」「え!ちょっと濡れた!」「なんだかフローラルな香りした!」などなどいちいち驚きつつも、遊園地やテーマパークなどのアトラクションに近く、概ね期待していた通りの体験ができました。
ただ、しくじってしまったのが吹き替えと字幕の選択…。
今回は大好きな凛として時雨の曲が日本語吹き替え版の主題歌になっているということでそれも聞きたいという理由で「吹き替え吹き替え〜」と思いながら意気揚々と予約したのですがなぜか間違えて字幕にしてしまい、めちゃくちゃ奥行きにやられて明らかな目にピント合わせが疲れが…。個人的には今後3Dも4Dも吹き替え一択と心に決めました。
映画自体の内容としては、「期待はずれ」という事前情報もありましたが、先日鑑賞した「アベンジャーズ エンドゲーム」の後日談ということもあって私は割と楽しめました!
"しがない街のヒーロー"と"スーパーヒーロー"の間で揺れ動く若者の心理描写も気に入ったので、また観ても良いかなと思うくらいです。
日本語字幕版を観る方は凛として時雨の曲にぜひ注目を!!
割引は最大限活用しつつ、リッチに4D上映を楽しもう!
もう一度料金についておさらいです。
3D対応作品を鑑賞する場合
4DX:通常料金+1,400円
MX4D:通常料金+1,600円
※とちらも3Dメガネを持参する場合は100円引き
※作品自体が2Dの場合はさらに安い
4DX:通常料金+1,400円
MX4D:通常料金+1,600円
※とちらも3Dメガネを持参する場合は100円引き
※作品自体が2Dの場合はさらに安い
他の映画館は知りませんが、TOHOシネマズは通常料金を100円アップしており1900円です。
何の割引も無い場合、今回は3500円かかるところですが、私はムビチケによる値引と3Dメガネ持参の割引があって2900円に抑えられました。
この価格なら、遊園地のアトラクションやVRコンテンツとも似た体験かつ長時間のコンテンツと考えれば十分リーズナブルに感じます。
3500円はさすがに常用するには少し高めの印象なので、今後はムビチケやレイトショー、映画の日、レディースデーなどなど、割引はすかさず最大限に活用しながら出すところは出すという感じで、アクション系の映画を見る場合はリッチに4D上映を楽しむのも良いかなと思っています。
皆さんも、まだ体験したことないという方は特におすすめですよ!!