09
2009 23:23:21
「ogg」という拡張子。
1月にポケットDJシステムPacemakerを購入してから、ちょこちょこmixを作っては、webで公開するだけでなくmp3にして配ったりしていました。
Pacemaker本体で保存したmixをPCに取り込んだ時点では、「どの曲をどのようにどんな効果をかけて繋いだ」というような情報として表示されます。
こんな感じ↓

これを一つの音楽ファイルとして書き出しもできるのですが、それが「ogg」という拡張子。
全く見たことも聴いたこともない拡張子だったので、変換するどころか再生すらもすっかり諦めて、ろくにググりもせずに、編集画面で再生しながらLine inの端子から一旦違うデバイスに録音したりしてmp3にしてたんですよ。
回りくどすぎてそのせいで足が重かった。。
それがこの前、偶然気が向いてググってみたら、
別に手強くなかったっていうwwwwww
普通に「ogg」から「mp3」に変換できるフリーソフトがありました!!
BonkEnc Audio Encoder
今まで余計な手間かけた上に音質も落としていたなんて超バカらしいです。
行動する前にまずググる。
基本ができてませんでした!
反省~。
ところで、ファームウェアのバージョンアップで音質も戻ったから、今まで公開してたやつ録り直そうかなぁ。。
最近は友達に作ったmixをプレゼントしたりしてちょっとだけ腕上げました(てへっ!
新しくうまいのが作れるようになると、昔のはやり直したくなっちゃうね~。
![]() | Tonium ポケットサイズDJシステム Pacemaker (2008/12/05) Tonium 商品詳細を見る |
