14
2009  22:40:00

デジタルハリネズミ2を衝動買い☆

デジタルトイカメラの”デジタルハリネズミ2
を購入しました!!

ボディ03
ボディ03 posted by (C)starmix

デジタルトイカメラは、その名の通り、オモチャのカメラで撮ったような
風合いの写真が撮れる、ユルいデジタルカメラのことです。
か、かわゆ~い☆


衝撃が走ったのはこの記事を目にした11月11日。
●デジタルトイカメラ「デジタルハリネズミ2」、渋谷パルコで先行発売


これを読んで、一緒にイベントをやっているDJのsinkaiが先日、私の愛用トイデジvista quest
を見て「そういえば、もうちょっと値段の高いトイデジを見たことがあるよ。何て言ったかなぁ~…」みたいなことを言っていたのを思い出しました。
え、何それ早く思い出してよ!と思っていましたが、明らかにこの”デジハリ”とやらのことに違いありません!
今年の春に出ていたのに、全く気づかなかったなんて!!
仲間内では大のガジェット好きで、vista questも愛用しているこの私が!!
私は一体、毎日インターネットで何をしていたのか、と!!!!

ということで、そもそもデジハリ1の存在すら知らなかったため当然、全く知識がありませんでした。
ぐぐってみると、どうやらパワーショベルという、いかにも面白そうな名前の会社が”『ゆかい』と『オチャメ』を追求した商品”というコンセプトで売っているらしいです。
会社名に加えて商品名も、遊び心溢れるステキなニオイがしますよね☆

どんなスペックなのか軽く読んだらますます逸る気持ちを抑えられなくなったので、とりあえず現物を見に行ってみる事に!
ちなみに、私が惹かれたスペックについて軽く触れておくと以下の通り。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・ノスタルジックな8ミリ風音声付動画が撮れる
モノクロ写真、動画が撮れる
ディスプレイ付き(撮影時に写りを確認しながら撮れる&撮ったものを再生できる)
マクロが3~4cmと結構やる感じ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
記事には、”翌日の12日に渋谷パルコでの先行発売”とあったので、会社帰りに時間のあった13日に早速行って来ました!!!!
デジタルハリネズミ2発売記念イベント中@渋谷PARCO
デジタルハリネズミ2発売記念イベント中@渋谷PARCO posted by (C)starmix

入り口に早速見つけちゃった!!
このカメラフォルダー(?もカワイイ!ほしい!
欲しい。。
欲しい。。 posted by (C)starmix

中に入ってみると、トイカメラがたーっくさん!カワイイのばかりで胸キュンしっぱなし☆
でも、フィルムカメラは私にはちょっと手間がかかりすぎるので、やっぱりデジタルがいいです。
トイカメラがたくさん!
トイカメラがたくさん! posted by (C)starmix

え、vista questにもこんな萌えなバージョン出てるじゃん!ずるい、ほしい!
vista questのこんなカワイイバージョン反則!!!!
vista questのこんなカワイイバージョン反則!!!! posted by (C)starmix

先行発売イベント期間中は、こんな↓デジハリ2で撮った動画や写真などが展示されているようです。


そんな感じで、展示を楽しみつつ、
気がつくとレジの前に居ましたw


気になるお値段は 約16,000円 チャリーン☆

さようなら、私のお金。

ようこそ、デジタルハリネズミちゃん!

同じようなトイデジのvista questは5000円程度で購入できるので、これを高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですね。
「同じような」と言っても、先に挙げたような点でやはり便利さ、楽しみの幅が違うということで比べる対象にはならないのかもしれませんが。
ちなみに、まだ電池とカードを用意していないので未使用ですwwwwwwwwwwwww
ネットで注文して、届くまでおあずけ状態なので、使ってみてからまた改めてレポート書きますー。



blogram投票ボタン
関連記事

 gadget

2 Comments

shocker  

おお、良いですね。ちょっと欲しいス(´・ω・`)
レポート楽しみにしてます~

ちなみにワタクシマイミクshockerと同一人物です。

2009/11/16 (Mon) 08:44 | EDIT | REPLY |   

starmix  

Re: タイトルなし

ういうい☆

昨日から電池入れて色々撮ったりしてるんだけど、
驚きの仕様とフリーズに困惑中。。

またレポートします!

2009/11/18 (Wed) 13:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment